本シリーズの目標
DMM FXの口座を駆使して、年内までに、手持ち270万から1000万まで増やせるか挑戦していきます。トレード手法としては、スキャルピング・デイトレードです。
目標:270万⇒1000万
FX業者の選定:DMM FX
これまで国内外複数業者を扱ってきましたが、今回はDMM FXを使用しています。
- 約定力
- スプレッドの狭さ
- ポイント
- あるご縁
①約定力 スキャルピングにおいては、何と言ってもこれが重要。 これまで、別のFX業者をメイン口座として使用していましたが、秒スキャ対策なのか、一呼吸置いて約定される仕様に耐えられず、DMM FXに変更することにしました。
DMM FXさんは、クリック即注文できるので、気持ちがいいです。
②スプレッドの狭さ こちらもスキャルピング勢には重要な点。 通常のスプレッドは各社あまり差がないですが、ここ数カ月の為替急変の中で、暴落時のスプレッドの開きが業者によっては、99pipsなどとんでもない数字になっていたので、安定している業者が良いですね。
③ポイント DMM FXには、国内FX業者では珍しいポイントサービスがあります。 1lot当たりにポイントがつくので、取引量が多くなるスキャルピングタイプの人は有利ですね。

④追ってお伝えします・・・
【DMM FX】について詳しくはこちら
来週のトレード分析
トレードレベルを上げるためにも、しっかり文字に起こし翌週に振り返ろうと思います。
自分の備忘録ですので、ご容赦ください。
ポンド円
週足
先週は上髭陰線で終了。 下げ余地もあるので、下かなと思いますが、10EMAから極端に離れてきているので、上への短期的な戻りを試す可能性も考えた方が良さそうです。 戻り売りをするとして、早ければ、159.77ー160.0の抵抗帯からの戻り、遅ければ10EMAタッチからの反転を模索したいです。
日足
先週金曜日に直近安値をブレイク。下髭は出ていますが、直近安値が意識されてか158.6で終了。 日足的には、もう一段155.5まで下げそうですが、週足的にはだいぶ下がって来ているので、反転には注意したいです。15分、1時間、4時間足を見ながら、慎重にトレードしていきたいです。


ドル円
週足
ドル円は一方向性になっているので、ほんと怖いですね・・・ 先週は直近安値(130.57)が意識されたような印象。 131.0-131.1の抵抗帯がけっこう強いのか、超えられず終了。 上げも弱いから時間の問題かもしれませんが、一旦、上がってほしいですね。 希望としては、チャネル上限の132.4付近。ここで上げ止まったら積極的に売っていきたいです。 超えたら、ミドルラインを上限としたヨコヨコに目線を切り替えます。

日足
日足的には、ボリンジャーバンドがエクスパンション(外側に開いた状態)しているので、下げが進行しそうです。 日足の抵抗線としては、126.8付近とだいぶ下ですが、その前にボリンジャーバンドの-2σ、-3σが待っています。エクスパンションしているので、-3σ付近まで到達したら上の可能性を模索したいです。

ユーロ円
週足
年始という特殊要因がなければがんがん狙いたいのがユーロ円。 先々週にチャネルブレイクし、その後もチャネルを目途に売り優勢。 先週もしっかり上髭陰線で終了。デッドクロス確定。 下値の余地もあるので、ショートで攻めたいです。 下値ポイント:139.0(先々週安値)、137.3付近(-2σ) 上値ポイント:141.0
日足
ショートで入るポイントとしては、140.86付近ですが、入りから落ちる可能性がありそう。 利確ポイントとしては、139.0ですが、高値切り下げ、安値切り下げ中なので、もう一段下に下がりそう。なので、139.0付近での動きを見ながら、利確していきたいです。