【1000万目標】FX 2022年11月収支結果(ドル円、ポンド円、ユーロ円、ユーロドル)

折り返しの11月が終わり、残り1か月。
「年内500万⇒1,000万」という目標を掲げましたが、他の方のトレードスタイルを見ると、500万あれば1か月で1,000万まで持っていくハイレバ勢も全然いると思いますが、私は地道に歩んでいきたいと思います。

これまでの成績をアップしていきたいと思います。

2022年10月 結果

まさかの200万越え!を達成できたのが10月でした。

2022年11月 結果

11月は、マイナス収支でした。前半のCPIで大爆損を食らい、スタート時の500万を下回る水準まで行きました💦

そう思うと、なんとか100万円台のマイナスで抑えられて良かったです。

そして、お気づきのように、余剰資金から10万円ほど入金してしまいました💦

どうしても証拠金額を増やしたかったんです笑

使用しているFX業者:DMM FX

これまで国内外複数業者を扱ってきましたが、今回はDMM FXを使用しています。

DMM FXにした理由
  1. 約定力
  2. スプレッドの狭さ
  3. ポイント
  4. あるご縁

①約定力
スキャルピングにおいては、何と言ってもこれが重要。
これまで、別のFX業者をメイン口座として使用していましたが、秒スキャ対策なのか、一呼吸置いて約定される仕様に耐えられず、DMM FXに変更することにしました。

DMM FXさんは、クリック即注文できるので、気持ちがいいです。

②スプレッドの狭さ
こちらもスキャルピング勢には重要な点。
通常のスプレッドは各社あまり差がないですが、ここ数カ月の為替急変の中で、暴落時のスプレッドの開きが業者によっては、99pipsなどとんでもない数字になっていたので、安定している業者が良いですね。
追記)10月の雇用統計もスプレッドがすぐに埋まっていました(ある配信者の方がリアルタイムで、JFXとGMOのスプレッドの状況をお知らせしてくれていましたが、明らかにDMMのスプレッドが閉じるのが早かったです!)

③ポイント
DMM FXには、国内FX業者では珍しいポイントサービスがあります。
1lot当たりにポイントがつくので、取引量が多くなるスキャルピングタイプの人は有利ですね。

結果のスクショにある、「その他」がポイント分です。
10月は、約3.4万円分のポイントをいただきました!

引用:DMM FX

まだシルバーランクなので、ここからさらに享受できると思うとおそろしい・・・

④追ってお伝えします・・・

【DMM FX】について詳しくはこちら

来月に向けて

1000万まで、残り約400万

何があるのが分からないのでFXですが、だからと言ってギャンブルトレードをしても仕方がないので、コツコツやりつつ、取れるところは勝負に出たいと思います。

1週目

2,3週目

4週目

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です